靴ひもって結ぶの意外と面倒じゃないですか。いちいち結び直している人っているのかな?と思うほどです。
でもマジックテープ式にするのはちょっと…と思いますよね。
クールノットを使うと靴がもっと快適になる?実際に使ってみた感覚をご紹介
クールノットは数珠のような靴ひもで、それぞれが伸び縮みするようになっています。
お値段も700~2000円前後で購入可能です!意外と安いですよね。
クールノットの使い方は?
クールノットの使い方は非常にかんたんで、現在使っている靴のひもをすべて交換すれば完了です。
実際の使用感は動画も参考にしてください。
なんだか不思議な見た目をしてますよね、ちょっとボコボコしているような。
でも実はこの形状がとても画期的な仕組みを生み出していて、非常に扱いやすい靴に早変わりします。
なんで靴ひもを結ばなくて済むの?
クールノットはひもに伸縮性のある玉がたくさんついています。
この玉みたいな形状のものが引っ張ると伸びて、手を離すと元に戻るんですね。
つまりこの靴ひもに付け替えるだけで、靴全体がゴムのような伸縮性を手に入れられるんです。
靴ひもを結ばなくてもキュッと締め付けてくれて、脱ぐときも伸縮して脱ぎやすく広がってくれます。
部分締めも取り入れるとよりジャストフィットを目指せる
公式サイトでも説明があり、部分的にきつく締められます。例えば靴によっては足の甲だけきつくしたいとか。いろんな場面があります。
より足の形に合わせてジャストフィットを調整できるのが利点です。
人によって足の形も変わるし、個人的な好みで伸縮を調整したいときもありますよね。
そんなときにクールノットを利用すると自分好みに調整できて便利です。
まとめ
クールノットを利用すればどんな靴でも脱ぎ着がラクになる
伸縮性のある靴ひもがジャストフィットを生み出す
調整もかんたんで自分好みの硬さに変更可能
クールノットは見た目も面白い形状で、カラーも複数あって楽しいです。気になる方はぜひチェックしてみてください。