レジ袋が有料化になり、エコバッグに注目が集まっています。しかし手に入りやすいものだからこそ、意外と見落としていることが多いです。
そうなんです、実は意外と通販でエコバッグは選ばれないことが多め。だからこそ今回はそんなエコバッグを通販で探してみました。
エコバッグはしっかり強度と使いやすさが備わったものを選ぼう!
本来エコバッグは買い物袋以上に使えるものじゃないと嫌ですよね、すぐに壊れてしまっては元手さえ取れません。
扱いやすく壊れにくい、十分に強度があるものを選びたいですよね。
そこで今回は日常の買い物とご家族がいらっしゃる方向けのものと、普段買い物はそこまで多くない独身の方向けと二種類を調べてみました。
耐荷重は20kg!軽くてたっぷり収納できるエコバッグ
Singdaのエコバッグは、見た目もシンプルで軽く持ち運びやすいです。
展開すると約40×38×13cmの大きさになり、かなりの大容量。さらに耐荷重が20kgにもなるのでおおよその買い物はこれ一つでカバーできます。
素材も汚れや湿気に強く、日々のお買い物でも十分に購入額以上の働きを見せるでしょう。
小さく収納も可能で、約13×15cmに折りたためば重さも含めてほとんど存在を感じないほどです。
カラーも暗めのグレーとブルーでシンプル。お値段もそこまで高くないため、気軽に購入できます。
エコバッグにもおしゃれと楽しさを!
マーナ(MARNA)のエコバッグは、容量16Lで耐荷重が5kgとそこまで大きくありません。
しかしとってもおしゃれなデザインで、カラーも複数選べます。
ご紹介するのはMサイズですが、Lサイズも選択可能。ちょっと見た目が変わるので、あまり品数を買わない人ならMサイズで十分です。
会社帰りに自分の食材を軽く買い物する程度なら、コンパクトに折りたたんで購入時に開く使い方ができます。
また両端を引っ張るだけでたためる「シュパット」を採用しており、たたむ手間もほとんど感じません。
まとめ
エコバッグは強度が高く扱いやすいものを選ぼう
Singdaは丈夫で容量も多く軽くて扱いやすい
マーナはおしゃれでかわいいのにとにかく扱いやすくて便利
また使い方によっては買い物以外でも使えるため、活用の幅は広そうです。
買い物袋の有料化に伴い、エコバッグをどれか決めかねている方はぜひ専用のエコバッグを購入してみてはいかがでしょうか。