ストレッチをよくする方は、フォームローラーを使って効率的に全身をほぐしています。
そこでよく利用されるのが、「電動式のフォームローラー」です。かなり高い振動数で震えるローラーを使って、うまくストレッチができます。
日ごろ立ち仕事で疲れている方から腰痛に悩まされている方まで、幅広く活用できるのでおすすめです。
電動フォームローラーを使うと全身の疲労にピンポイントでアプローチできる
用途が限定された振動マッサージ機よりも、ローラー形状なら体のさまざまな部位に利用できます。
1.高振動で体を短時間のうちにほぐせる
2.多くの部位に活用できて疲労回復効果がある
3.マッサージをしながらトレーニングもできる
自宅にひとつあるだけで、整体やマッサージにいかなくても十分に体をほぐせますよ。
短時間で体をほぐせる
最大の振動数が4500回/分となっており、振動しないローラーを使用するよりも圧倒的に早く筋肉をほぐす効果があります。
非常に大きな振動のため、トレーニング用防振マットを利用すると良いでしょう。
【Amazon限定ブランド】ウルトラスポーツ トレーニングマット 床保護 衝撃吸収 ずれ防止 防音 厚さ4mm ブラック
忙しい方も、手軽に疲労が溜まった部位へ使用すれば一日5分程度で十分な回復が見込めます。
多くの部位に使用できる
形状がある特定の部位にしか使用できないものではなく、万能型のローラータイプは多くの部位に活用できます。
とくに立ち仕事をしている方は、ふくらはぎの筋膜リリースを行うと次の日とっても足取りが軽くなります。
動画を参考にすれば全身のマッサージが可能になりますので、ぜひ参考にしながら取り組んで見てください。
マッサージをしながらトレーニングも可能
労働は非常に体を酷使するので、疲労が溜まりやすいです。しかしトレーニングは適度な疲労と体力、体の機能向上が行えます。
動画のように体幹トレーニングもしながらマッサージをすれば、効果的に疲労を回復しつつ体の基礎能力を向上できます。
体幹を鍛えておくと筋肉のバランスが整い、ケガ予防やスムーズな動きが可能に。腰痛予防や姿勢の矯正にも効果がありますよ。
まとめ
電動フォームローラーなら全身を効果的にマッサージできる
回復しながらトレーニングも行える便利グッズ
一日5分のストレッチで整体いらず!
現在では多くの類似品が出回っております。中にはバッテリーがすぐへたってしまい、効果が半減するものもあるようです。
STEADYの電動フォームローラーはメーカーによる一年保障がついていますし、10万点を販売している実績があります。色もブラック・オレンジ・ピンクと3色ありますので、選ぶのも楽しいですよ♪