キーボードを使っていると、徐々にスキマへホコリが溜まっていきますよね。
スライムクリーナーを使えば、パソコンだけではなくスキマにゴミが入って取りにくいものもかんたんに除去できます。
スライムクリーナーって一体どんなもの?使い方や使用感・価格は?
とくにパソコンのキーボードは、スキマにホコリがたまったりゴミが詰まったりして大変です。しかも取りにくいですよね。
そんなスキマも、スライムなら難なく入り込んで汚れを吸着してくれます。
使い方もかんたんで、効果もバツグンなのでいろんなところへ使えますよ。
スライムクリーナーは使い勝手も汚れ落ちもバツグン
静電気でホコリを取るクリーナーは、どうしてもホコリが舞い上がりやすいです。
また隙間のホコリも取りにくく、ホコリ以外の汚れは落としにくい欠点があります。
しかしスライムクリーナーの場合、クリーナー本体に付着させて汚れを取るのでホコリを舞い上げる心配がありません。
隙間にもどんどん形を変えて浸透できるため、取りづらかった箇所にも効果は抜群です。
ほかにどこで使えるの?
よく使われるのはパソコンのキーボード周辺ですが、ほかにも使える箇所は幅広いです。
例えばテレビのリモコンや、空気清浄機の送風口なんかも普段は隙間にホコリがたまりやすいですよね。
車のダッシュボードやドリンクホルダーの底も掃除がしにくい箇所なので、スライムクリーナーを使うと非常によく汚れが落ちます。
使う上での注意点!
とくに布製品へ使う際は注意しましょう、スライムがくっついてしまい剥がすのに苦労します。
スライムを引き剥がすには、酢を薄めてゴシゴシすると落ちやすくなります。
色が暗くなってきたら交換!5枚セットでお買い得
汚れを直接取り込むので、だんだんスライムが暗い色に変色していきます。そうなるともう交換時期です。
色が変わったら逆に汚れを振りまく存在になってしまうため、早めに交換しちゃいましょう。
紹介した商品は5枚セットで販売されているので、気軽に交換できて便利ですよ。
まとめ
スライムクリーナーはどんな形のものも適合して汚れを吸着できる
ゴミや汚れを吸着できるので落ちたり舞い上がったりしない
交換時期は色の変化が目安!セット品なら気軽に交換できる
とくにパソコンを普段から利用している方は、隙間に入り込んだホコリの除去に苦労しますよね。
定期的なお掃除もスライムクリーナーを利用して、キレイに落としちゃいましょう。