ニットのチクチク感、人によってはすごく苦手ですよね。素材を選ぶのもいいけど、すぐ毛玉ができて大変です。
洋服ブラシは使ってみると表面がキレイになって、お気に入りの洋服も長持ちします。
使ったことがない方はぜひ試してみていただきたいほどです!
洋服ブラシは洋服の毛流れを整えて毛玉ができにくくなる!見た目もキレイに
洋服ブラシは洋服のケアに最適化されたブラシで、表面の汚れを落としつつ毛流れを整えてくれます。
意外と表面にホコリがついていることもあって、風合いが落ちるのも防げるので意外とメリットが多いです。
洋服ブラシってどれを選べばいいの?
洋服ブラシは素材に合ったものを選ぶのが重要です。馬毛や豚毛なんてものがありますね。
馬毛はやわらかくてきめ細かい毛質なので、素材がやわらかいものに適しています。
スーツとかしっかりした生地は、豚毛を選べばOKです。
悩んだ方は値段も考えて、馬毛のブラシを選んでおけば間違いないでしょう。
洋服ブラシの使い方は?
使い方はかんたんです。ハンガーにかけて繊維とは逆方向にブラッシングしていきましょう。
どうやら繊維と同じ方向にブラッシングすると、逆に汚れが奥に入り込んでしまうようです…^^;
仕上げに繊維へ空気を含ませるように、サッとブラッシングしていけば完璧。毎日のルーティーンとして行えば、毛玉もできにくくなります。
セーター類は一度着ただけでも繊維が絡まる
なんでこんなに毛玉ができるんだろう?と思ったら、実は繊維同士がこすれてしまう「摩擦」が原因だったみたいです。
一度でも着れば絶対繊維は体のどこかとこすれてしまいますよね、そうすると繊維の流れが崩れてどんどん絡まっていきます。
さらに整えないとどんどん絡まっていき、最終的には毛玉になってしまう流れです。
毎日のケアとして繊維を正しい方向に直して、落とせる汚れを払ってあげれば毛玉ができにくくなります。
まとめ
洋服ブラシで毎日衣類をケアすれば毛玉が出にくくなる
お気に入りの服も長持ちしてきれいな状態が保ちやすい
シワや型崩れも防止できて便利!
洋服ブラシは意外と使っている人が少ないようで、手間に思う方も多いようです。
だけど逆にお気に入りの衣服をキレイに保つ方法を知らない方も多く、使っている人との格差が広がりそうですね。